鳥取県のマダニ類に関する研究
マダニ類とは
- マダニ類は、マダニ科(Ixodidae)に属すダニ類の総称です。マダニ類は、幼虫、若虫、成虫と脱皮をして成長しますが、全てのステージで脊椎動物の血液を吸って栄養源する吸血動物です。野生動物の血液を吸っているだけなら良いのですが、偶然にヒトに付着した場合はヒトからも吸血も行います。
一度、吸血されると数日(10日以上のときも)付着するため、普通は、「気持ち悪い」と感じるでしょう。しかし、マダニ類に吸血されると「気持ち悪い」だけでは済まないことがあります。それは、マダニ類の吸血のシステムと関係があります。マダニ類は吸血の際、吸うだけでなく、血液が凝固しないための物質などを注入します。この注入の際に、マダニ類の中に存在しする(必ず存在するわけではない)病原体も注入されることがあり、ヒトに病気を発症させるのです。特に、2013年に国内で初めて発見されたSFTS(重症熱性血小板減少症候群)は致死率が高いため、マダニ類の生態解明は、病気防除の観点からも重要な研究課題と言えます。
このように病気と関連があるため、マダニ類の研究は古くから数多く行われてきました。日本からは45種(ヒメダニ科4種を含む)が報告されています。しかし、筆者の住む鳥取県ではまだまだ研究例が少ないのが現実です。
鳥取県におけるマダニ相
- 鳥取県は豊かな自然が多く残ることから多種多様な哺乳類が生息しています。そして、これらの動物がマダニ類の餌資源となることを踏まえると、たくさんのマダニ類も生息していると考えられます。しかし、鳥取県におけるマダニ類については精力的に研究されているとは言えず、どのような種類が分布しているのか、それらがいつ頃に多く発生するのかなど、基礎的なことは良くわかっていませんでした。
例えば、私達が研究を開始した直後に発表された板垣ほか(2017)が公表されるまでは、鳥取県からは6種のマダニ類が報告されているに過ぎませんでした。そこで、鳥取市や八頭町など鳥取県東部の8地点で1年間、継続的にマダニ類を調べた結果、11種のマダニ類を確認することができました(柴田ほか, 2020)。さらに、その後、海岸の洞窟でコウモリマダニという種も発見されており(大生ほか, 2022)、(私が把握している限りでは)現在、13種のマダニ類が鳥取県から報告されていることになります。
*季節変化は卒業研究のテーマでした。1万個体以上のマダニ類を丹念に種同定し、素晴らしい論文となりました!
鳥取県におけるシカとマダニ群集の関係
- 近年、全国的にシカやイノシシが増加していますが、これらの動物はマダニ類の餌資源となるため、マダニ類もまた増加する可能性があります。一方、シカの増加は林床植生を減らし、そこに生息するネズミも減らすこと指摘されています。この場合、シカの増加がマダニ類を減らす可能性があります。このように、マダニ類の分野や個体数を決定する要因は非常に複雑で、その解明は古くて新しい研究課題といえます。
鳥取県においてもシカが増加しており、林床の植物が根こそぎ食べられる事態が発生しています。それを踏まえて、希少植物の保護などの対策は少しずつですが進められています。しかし、シカの増加がマダニ類に及ぼす影響については全く調べられていませんでした。そこで、鳥取県東部のスギ林において、シカの糞塊数とマダニ類の個体数を調べました。
一方で、もう一つの優占種であるフタトゲチマダニの分布はシカの分布と明瞭な関係性がみられませんでした。さらに、キチマダニについては、むしろ、シカの少ないところで多くなる逆のパターンを示しました。当然ながら、全てのマダニ類がシカを利用しているわけではありません。例えば、イノシシは北東部の人家の近い地域でも個体数が多い印象があるので、フタトゲチマダニやキチマダニはイノシシの影響を受けているのかも知れません。さらに、ネズミ類やタヌキなどの影響も考える必要があるでしょう。これらは今後の課題です。
マダニ類はヒトの病気を媒介するので厄介ものであることは間違いありません。しかし、多種多様なマダニ類が生息できているのは、多種多様な脊椎動物が生息していることを意味しています。つまり、マダニ類は豊かな自然を反映している、と捉えることもできる、、、かも。
*本研究は、シカ-マダニを調べた卒業研究と、シカをより詳細に調べた卒業研究が柱となっています。
- 関連文献
- Karasawa S., Muto R., Harada M. (2023) Relationship between abundances of hard ticks (Acari: Ixodida: Ixodidae) and distribution of sika deer (Cervus nippon) in Tottori Prefecture, Japan. 衛生動物, in press.