Diversity Seminar
第1木曜日に研究発表などを行います。参加自由ですので、気軽にご参加下さい。
- 12月5日(木)
- 講演者:谷口晴香(鳥取環境大学)
- 題 目:これまでの霊長類を対象とした研究の紹介と今後の鳥取県における哺乳類の調査について
- 場 所:農学部第8講義室(3階3530室)
- 時 間:16:30〜18:00
- 参加者:??
- 10月10日(木)
- 講演者:遠藤直樹(鳥取大学)
- 題 目:鳥取で見つけた興味深いきのこたち
- 場 所:農学部第5講義室(2階2530室)
- 時 間:16:30〜18:00
- 参加者:15名
- 7月、8月、9月は中止
- 6月6日(木)
- 講演者:尾崎佑磨(鳥取大学)
- 題 目:電子顕微鏡で観るきのこの世界
- 場 所:農学部第5講義室(2階2530室)
- 時 間:16:30〜18:00
- 参加者:10名
- 2月、3月、4月は中止
- 1月18日(木)
- 講演者:吉田真明(島根大学)
- 題 目:日本海を流れる海洋生物相とその生態・進化ゲノミクス
- 場 所:農学部第5講義室(2階2530室)
- 時 間:16:30〜18:00
- 参加者:23名
- 11月2日(木)
- 講演者1:宮永龍一(島根大学)
- 題 目1:鳥取砂丘のハマゴウとキヌゲハキリバチ
- 講演者2:清水加耶(島根大学)
- 題 目2:アリ植物を食べるシジミチョウ
- 場 所:農学部第5講義室(2階2530室)
- 時 間:16:30〜18:30 *16:30開始です!
- 参加者:23名
- 8月、9月、10月は中止
- 7月6日(木)
- 講演者1:笈川慶司(公立鳥取環境大学大学院:修士課程)
- 題 目1:鳥取県におけるロードキルについて
- 講演者2:久保岳大(鳥取大学大学院:修士課程)
- 題 目2:森と川のつながり—川に落ちる虫、それを食べる魚、そして雨
- 場 所:農学部第7講義室(3階3520室)
- 時 間:17:00〜18:00 *17:00です!
- 参加者:19名
- 6月8日(木)
- 講演者:森光建太(鳥取大学大学院連合農学研究科:博士課程)
- 題 目:佐賀県太良干潟におけるアサリ稚貝の生残に与える物理・化学的底質環境の影響
- 場 所:農学部第5講義室(2階2530室)
- 時 間:16:30〜18:00
- 参加者:6名
- 5月11日(木)
- 講演者:森本祈恵(兵庫県立大学大学院:博士課程)
- 題 目:カワネズミの諸生態
- 場 所:農学部第5講義室(2階2530室)
- 時 間:16:30〜18:00
- 参加者:19名
- 3月、4月は中止
- 2月2日(木)
- 講演者:松井悠樹(鳥取大学大学院連合農学研究科・害虫研:博士課程)
- 題 目:日本産ノメイガ類の系統分類と"Hybrid type"性フェロモン
- 場 所:図書館3階多目的ルーム1 *図書館です!
- 時 間:16:30〜18:00
- 参加者:26名
- 1月19日(木)*変更(2022年11月30日修正)
- 講演者:太田悠造(山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
- 題 目:水棲等脚目(ワラジムシ目)甲殻類に見られる寄生性の進化
- 場 所:農学部第6講義室(3階3510室)
- 時 間:16:30〜18:00
- 参加者:27名
- 12月1日(木)
- 講演者:中秀司(鳥取大学農学部)*変更(2022年11月10日修正)
- 題 目:鱗翅目雌性フェロモンの進化:タイプII性フェロモンとHybrid type
- 場 所:農学部第6講義室(3階3510室)*変更(2022年11月18日修正)
- 時 間:16:30〜18:00
- 参加者:26名
- 11月10日(木)*第1木曜日が祝日のため
- 講演者:唐沢重考(鳥取大学農学部)
- 題 目:日本産ワラジムシ亜目の多様性について
- 場 所:農学部第2講義室(2階2400室)
- 時 間:16:30〜18:00
- 参加者:約30名